令和6年度日本生物教育会第78回東京大会 ご案内 大会申込は、令和6年5月16日18時からです。!!実験講習、現地講習は、席が埋まり次第募集停止します!! 特に20年ぶりの開山となる三宅島の雄山への登山は、この機会しかありません。争奪戦でしかない。。 本大会では、研究部(大会コンセプトの骨組みと方針、記念講演、シンポジウム、研究協議、現地研修、実験講習の企画)を担当しておりました。 2019年のコロナ禍前から準備し、大学施設が使えない、予約もできない状況で、しかし未来を見据えての企画立ては、悩みに悩みました。 大学で受ける実験講習でいつも思う、"これ、現場の設備でどうすればいいの? 実践できるの? "のQuestion に対する、Answerを実験講習として企画しました。 高校...2024.05.08 21:30主体的深い学び生物基礎 授業プリント生物実験写真・動画都生研勉強会
令和3年度都生研研修会案内【ウィークリー研究協議会】日時:令和3年6月4日(金)、6月11日(金)、6月18日(金)、6月25日(金)、 7月1日(木)、7月9日(金)、7月16日(金) 全日程 16:30~17:00場所:Microsoft teamsを利用したオンライン会議定員:なし内容:授業教材の検討、観察実験手法、評価等について 6月4日(金) 授業への観察実験の取り入れ方、その利点について 6月11日(金) Teamsの活用方法、反転授業 6月18日(金) 顕微鏡観察にて、問いが出る工夫 6月25日(金) オンラインを活用した高大連携 7月1日(木) 都内及び全国の生物教諭...2021.05.31 13:17生物基礎 授業プリント生物実験写真・動画都生研勉強会
生物基礎 自然免疫の実験観察・アワヨトウの幼虫の体液を、墨から刷った墨汁と混ぜ、15分後に0.9%の生理食塩水を2滴で上清を優しくwashし、カバーガラスをかけて観察する。本実験は皇學館大學の中松豊教授の研究室にて、開発された教材です!45分授業で準備・作業・観察・片付けができる、秀逸教材!2019.01.21 14:23大学・研究所主体的深い学び生物基礎 授業プリント生物実験写真・動画都生研勉強会
生物基礎 実験観察/ニワトリの心臓左心室はどこでしょうなぜそのように判断したのですか機能と関連させて判断理由を説明できるかな2018.02.15 17:26生物基礎 授業プリント生物実験写真・動画都生研勉強会
生物基礎 教材・実験/体内環境 脊椎動物の恒常性ヒトの恒常性を観察 した ケロ3分間運動した人(n=5)と、3分間運動しなかった人(n=3)との脈拍と呼吸数の変化を記録したグラフ2018.02.11 00:03生物実験写真・動画都生研勉強会
質問、意見等はこちらhttps://ameblo.jp/hirokosano/entry-12350835606.html?frm_id=v.mypage-top-blog-entry上記コメント欄にて書き込んでください。2018.02.07 10:00生物基礎 授業プリント生物実験写真・動画学会発表スライド生徒の主体的勉強会 資料置き場生徒の主体的勉強会都生研勉強会
生物基礎 実験 糸球体 墨汁にて可視化ブタの腎臓の動脈から、1mlのシリンジと、先を丸めた17Gの注射針にてカニュレーション。腎臓縦断面、皮質にある糸球体が黒く肉眼で見える。皮質をカミソリで透けるほどにそぎ、顕微鏡下にて4倍対物レンズにて観察。2018.02.06 12:05生物実験写真・動画都生研勉強会